よしだ外科・内科クリニック(福岡市博多区)

電話での予約・お問い合わせは092-473-1873

博多駅(筑紫口)より徒歩1分のクリニック

今回のコラム「感染性腸炎(食中毒)」(2016/ 5/20)

今回の熊本地震、一刻も早い終息を心から願うばかりですが、その避難所でも食中毒が発生したとのニュースがありました。

「感染性腸炎の病原体

原因となる病原体には、大きく分けて細菌とウィルスがあります。
そのうち細菌によるものが約8割とされていましたが、最近ではノロウィルスによるものがかなり増加しています。

1990年代後半まではサルモネラや腸炎ビブリオなどの細菌が多かったのですが、2000年以降になりカンピロバクターという細菌とノロウィルスが増加しています。

2014年度の厚生労働省の食中毒統計では、事件数976件、患者数19,355人で2015年度よりは増加しているものの、全体的には横ばいか僅かに減少傾向です。

患者数では、多い順にノロウィルス(圧倒的に多い)、ウェルシュ菌、カンピロバクター、ブドウ球菌、病原大腸菌(腸管出血性大腸菌を含む)となっています。

下痢、発熱、腹痛、吐き気・嘔吐などの急性胃腸炎症状が主な症状
  1. 下痢は非常に頻繁に出現する症状ですが、一つご注意いただきたいのは下痢があるからといって、下痢止めを安易に使用するのは危険だということです。
  2. 下痢は悪いものを早く体外に排出しようとする謂わば生体の防御反応です。
  3. 下痢止めを使用することで腸管内容物の体内停滞時間を延長し毒素の吸収を助長する可能性があります。整腸剤であれば安全でしょう。

また、電解質バランスや腎機能に異常が生じることもありますので、こまめの水分補給が大切です。 丁寧なこまめな手洗いが更なる感染を予防するために非常に重要であることはいうまでもありません。
矢張り、早めに医療機関にご相談くださる方が安心だと思います。

過去のコラム
2022/04/14 MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査プラスと認知症
2018/11/16 インフルエンザ・ワクチン接種と集団免疫
2018/07/29 熱中症
2018/05/18 春バテ、あるいは五月病
2017/11/24 インフルエンザ・風邪のお話
2017/07/04 食中毒
2017/02/20 花粉症
2016/10/08 秋バテ
2016/07/12 軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査
2016/05/20 感染性腸炎(食中毒)
2016/02/29 痔瘻(じろう)
2016/01/25 PM2.5(粒子の直径が2.5μm以下の粒子、微小粒子状物質)
2015/12/10 風邪などのお話し
2015/11/11 喘 息(ぜんそく)

初めて受診される方へ

日帰り手術 痔核・裂肛・痔ろう

臨床心理士によるカウンセリング

電話での予約・お問い合わせは092-473-1873

初めて受診される方へ

日帰り手術 痔核・裂肛・痔ろう

臨床心理士によるカウンセリング

コラム

お気軽にお問い合わせください。電話092-473-1873

診療科目

外科・肛門科・内科・疼痛緩和科・ 漢方診療科・アレルギー皮膚科 他

アクセス

〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街5-14 福さ屋ビル6F (博多駅筑紫口より徒歩約1分) 詳細はコチラヘ>>

地図印刷(PDF)

ページの先頭へ